2024年3月

かほく市いきいきシニア活動推進事業「心ときめく読みがたり&音がたり」

【第4回目】令和6年3月21日(木)13:30~15:00

場所、読み語り・音語りグループについては1回目と同様

石川支部の時間では参加者の楽器体験を主とし、「パーカッション楽器」と「トーンチャイム演奏」を行いました。

全員に楽器を手にとって貰い「ブルーシャトー」「東京ヴギウギ」のバックに合せ3パートで別々のリズム打ちをし、

トーンチャイム演奏は「いい日旅立ち」を党支部が演奏し、次に和音奏を参加者の皆さんに鳴らして貰いました。

どちらも初めて見たり手にする楽器で、皆さん楽しそうに演奏されてました。

最後はトーンチャイムの伴奏で「ふるさと」を歌い、4回シリーズの締めとしました。


2023年11月

かほく市いきいきシニア活動推進事業「心ときめく読みがたり&音がたり」

【第3回目】令和5年11月16日(木)13:30~15:00

場所、読み語り・音語りグループについては1回目と同様

 40名余りの方が参加され、石川支部は各々のお話への音楽挿入や歌、ピアノ演奏を行いました。


2023年7月

かほく市いきいきシニア活動推進事業「心ときめく読みがたり&音がたり」

【第2回目】令和5年7月17日(木)13:30~15:00

場所、読み語り・音語りグループについては1回目と同様

 30名余りの方が参加され、最後の「いっしょに歌いましょう」コーナーでは皆さん大きな声で歌って頂きました。


2023年5月

かほく市いきいきシニア活動推進事業「心ときめく読みがたり&音がたり」

【第1回目】令和5年518日(木)13:30~15:00

七塚健康福祉センター多目的ホールにて

読み語り:読み聞かせボランティアグループ おはなし円(まどか)

音語り :全国生涯学習音楽指導員石川支部 グループ音々(ねね)

約40名の方が参加されました。


2023年4月

第20回石川支部総会

4月9日(日)13時より金沢市女性センター研修室にて開催しました。


2023年3月

◆公開講座「令和5年 新春の邦楽講座②  尺八演奏と体験&コラボ演奏

 令和 5 年  3 月 12日(日) 13時~15時

 琴三絃野田屋お稽古場(金沢市駅西本町2-12-29)にて

 講師は山田 寒山先生(都山流尺八演奏家)

 【講師プロフィール】

  都山流尺八石川支部長、石川県三曲協会理事長

  小松・加賀地域の学校教育や音楽関係に尽力されている。

  石川県音楽文化協会イタリア公演2019に石川県三曲協会と

  して石川県合唱協会、金沢邦楽アンサンブルと共に出演。

  加賀市大聖寺在住

 

 6名が参加。

 初めての尺八演奏の後、フルートや各種パーカッション

 楽器とのコラボ演奏を体験しました。


2023年1月

◆公開講座「令和5年 新春の邦楽講座①  お筝を弾いてみましょう」

 令和 5年 1月 22日(日) 13時~15時

 琴三絃野田屋お稽古場(金沢市駅西本町2-12-29)にて

 講師は須田 雅楽静先生(正派邦楽会)

 6名が参加し、初めてのお箏演奏を体験しました。


2022年10月

「10月16日 国際音楽の日2022オンライン」

 主催:全国生涯学習音楽指導員協議会

 昨年同様全国の支部をオンラインで繋ぎ石川支部からは

 女性センター会場5名、小松会場3名 計8名が参加しました。


2022年7月

「言語聴覚士によるお口のリハビリ」

・講師:言語聴覚士 奥村 史子氏

・日時:7月3日(日)10時~11時45分

・場所:金沢市民芸術村「里山の家」(金沢市大和町1-1)

 

言語聴覚士とは「話す」「聞く」「食べる」といった機能が不自由に

なった人に対して、医療や介護、福祉、教育の分野で専門的評価や

リハビリを援助する仕事です。

「コミュニケーション障害」「失語症」「構音障害」「認知症について」

「嚥下障害について」等のお話を聞きました。

具体的な出来事と対処法をわかりやすく漫画で示した資料もあり、

身近に症例が沢山あることを知りました。

最後に口周りの動かし方や食事前の口の体操のワークショップを行いました


2022年4月

第19回石川支部総会

4月10日金沢市女性センター研修室にて開催しました。


2022年1月

「NPO法人ケーネット知楽市紙芝居ライブラリ」の「絵本うのけの昔ばなし」の地域紹介部分のBGMを作成しました。
  ケーネット知楽市HP:http://chirakuichi.com


2021年10月

「FORUM in国際音楽の日2021オンライン」主催:全国生涯学習音楽指導員協議会 

 昨年に引き続き全国の支部をオンラインで繋ぎ、石川は支部会場として参加しました。


2021年7月

「NPO法人ケーネット知楽市紙芝居ライブラリ」の2作品にトライアルでBGMを作成しました。


2021年3月

勉強会「ICT活用について」NPO法人ケーネット知楽市 小林 博氏

 


2020年10月

FORUM in国際音楽の日2020首都圏」オンライン 主催:全国生涯学習音楽指導員協議会

 年一回、全国の会員が集う「フォーラムin国際音楽の日」が新型コロナウイルス感染予防のためオンライン開催となりました。

全国の支部を繋ぎ、石川も支部会場として参加しました。

 


2019年6月

「お箏解体みてみよう! ~お箏ができるまで~」  箏司   關屋 寛氏


2019年2月

「音楽療法講座」日本音楽療法学会認定音楽療法士  久保 悦子氏(当支部会員)


2018年9月

「音と映像で楽しむ北欧紀行」北欧音楽研究家 朝倉 崇氏

日本グリーグ協会演奏家  江端 玲子氏(当支部会員)
       (所属母体の音楽文化創造サイト内に掲載されている会員レポート▶

 


2017年7月

「身体で体感する発声法」石川県立小松北高校音楽非常勤講師  中西 一美氏(当支部会員)


2016年11月

「馬頭琴の調べ」馬頭琴奏者 包 昇龍氏


2016年1月・2月

「自分で出来る舞台用メイク・ヘアー」ル・シエル代表 堀 重恵氏


2015年7月

「ポピュラー音楽探訪」元大阪芸術大学教授  山室 紘一氏


2015年4月

「クラシカルバンドネオンの過去と現在」バンドネオン奏者  生水 敬一朗氏


2014年7月

「音楽指導者のためのやり直しミュージシャン・シップ」 相愛大教授  赤石 敏夫氏


2014年6月

「小唄師匠に学ぼう」小唄教室主宰 竹枝 みち氏


2013年12月

「音楽を20倍たのしくする お話のネタアラカルト」埼玉大学教授  八木 正一氏

 


2013年12月

「マイスター訪問 三味線を楽しもう」有明教育芸術短大講師・常磐津三味線演奏家  常磐津 紫緒氏

 


2013年9月

「唱歌・童謡の誕生と展開」東京学芸大学名誉教授  澤崎 眞彦氏


2012年1月

「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」(財)伝統文化活性化国民協会事業

(石川県立ろう学校中学部生徒に和楽器演奏指導)

 


2011年11月

「ふれてみるいしかわの文化展」石川県主催

(石川県立歴史博物館にて箏曲音楽鑑賞会と体験会)

 


2011月

「知っているようで知らない学習指導要領(音楽編)」埼玉大学教授 八木 正一氏


2011年1月

「楽しい邦楽・編集演奏研究」 沢井筝曲院教授 和久 文子氏 (現在、協議会名誉会長)


2008年~2010年

「扇台おこと子ども教室」(財)伝統文化活性化国民協会事業


※「ネットワーク・北陸」として活動の時期は3県輪番制で講座を担当


2008年5月

「能、謡に挑戦」 宝生流 富田 孝氏


2007年7~12月(全10回)

「白山市おこと子ども教室」文化庁委嘱・伝統文化こども教室事業


2007年5月

「自分で作ろう手話ソング」 音楽療法士 久保 悦子氏(当支部会員)


2006年12月

NW北陸勉強会「わらべ歌をつたえよう」


2006年5~10月(全10回)

「地域子ども教室推進事業・おんがくっ子塾㏌白山」


2006年6月

「ネットワーク・京滋のこれまで」NW京滋代表 小島 律子氏


2005年5月

「さまざまな芸能にみる日本音楽の特徴」 箏曲家・日本音楽史、アジア民族音楽研究家 釣谷 真弓氏


2005年2月

「音楽療法における音使い」 音楽療法士 久保 悦子氏(当支部会員)


2004年6月27日

「外国人への邦楽指導体験 

石川県国際交流センターの箏曲教室」 白山市邦楽三曲会 副会長 網谷 智子氏

 


2004年(前身のネットワーク・北陸会報より)

会報№1


■6月27日:

レオニオン石川県青年会館において、(財)音楽文化創造の嶋崎譲理事長、輪湖一男常務理事を迎え、北陸3県のネットワーク設立総会を開催しました。

■9月12日(日):

「行ってきました」 全国中央幹部会   楽器会館会議室 

北信越ブロックより久保悦子(石川)、雪入雅子(長野)、釣谷真弓(石川)、坪田雅子(福井)鈴木奈緒子(新潟)の5名が出席しました。当ブロックは範囲が広いため、実質上の活動は、北陸、長野、新潟で独立しておこなうことを確認しました。

全国ブロックの活動状況報告、議案書説明(体制、年間予定、活動方針など)、ブロックでのグループディスカッションなど4時間半におよぶ熱のこもった会議でした。

会報№2

■8月9日(月)~13日(金):

金沢市の石川県立音楽堂邦楽ホールにおいて、「ふれあい伝統芸能ランド」(主催/(財)石川県音楽文化振興事業団)が開催されました。依頼された講師および助手には、石川県箏曲連盟から指導員資格をもつメンバーもお手伝いしてきました。